
1: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:49:27.31 ID:Dx9sWfVMa
FF7R
2: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:50:20.62 ID:S5S4EF9X0
F-ZERO
3: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:50:29.02 ID:QlUZSewe0
BOTW
5: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:51:59.90 ID:whs6W1PX0
ゼノブレイドDE
なお戦闘が始まった瞬間RPGだよなぁとめんどくなって萎える
なお戦闘が始まった瞬間RPGだよなぁとめんどくなって萎える
6: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:52:06.68 ID:6gRxTvA40
スプラトゥーン1
ゼルダBotW
マリオデ
ゼルダBotW
マリオデ
8: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:56:56.88 ID:tFdNEDVk0
スペハリ
バーチャファイター
バーチャファイター
9: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:58:23.26 ID:n+yNsSXop
ゼノブレDEは今やってるけどすげえわ
ゲハでしか聞かないしゲハ見てなかったら間違いなくプレイしてなかったと思う
ゲハでしか聞かないしゲハ見てなかったら間違いなくプレイしてなかったと思う
10: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:58:44.53 ID:IHli2BjWM
どうぶつの森
不特定多数の人に何かしら刺さる要素があるからゲームしない人でも楽しめる
不特定多数の人に何かしら刺さる要素があるからゲームしない人でも楽しめる
12: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:01:32.54 ID:/eNZiTmC0
PS4スパイダーマン
11: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 20:59:50.83 ID:YYWoJxkM0
ロスプラ
13: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:02:45.81 ID:TtT/Ty/fd
龍が如く7
中年のおっさん達がパーティーのRPGなんて斬新で面白かった
中年のおっさん達がパーティーのRPGなんて斬新で面白かった
15: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:03:43.28 ID:ZXZ0fFrXd
ソニックワールドアドベンチャー
最近だとbaba is you
最近だとbaba is you
18: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:04:57.45 ID:vG/5/iUs0
カップヘッドだろこれ
ゲームとしてビビったのはグラビティデイズとブレワイ
物量にビビるのはスマブラ
ゲームとしてビビったのはグラビティデイズとブレワイ
物量にビビるのはスマブラ
20: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:06:47.78 ID:hkzs+jqHM
スーパーマリオギャラクシー(1本道型)
ゼルダの伝説BotW(探索型)
3Dアクションの頂点に立ったこの二本と
新機軸のアクションを作り出したスプラトゥーン
ゼルダの伝説BotW(探索型)
3Dアクションの頂点に立ったこの二本と
新機軸のアクションを作り出したスプラトゥーン
23: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:08:52.93 ID:ZXZ0fFrXd
マリオギャラクシーは当時なんとも思わなかったけど最近完成度の高さが身に沁みてきた
26: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:12:03.97 ID:eikU+ZyJ0
アンセム
すげえな…って思ったわほんとよくあんなの商品としてだせたなって
すげえな…って思ったわほんとよくあんなの商品としてだせたなって
30: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:16:17.78 ID:uAjNpHXK0
フォールアウト3
ギアーズオブウォー
ゼルダの伝説ブレス・オブ・ザ・ワイルド
ギアーズオブウォー
ゼルダの伝説ブレス・オブ・ザ・ワイルド
48: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:40:49.51 ID:lL/mf3q50
デトロイトビカムヒューマン
シナリオの分岐が常軌を逸してる
シナリオの分岐が常軌を逸してる
ゼルダbotw
化学エンジンという発想
ウィッチャー3
58: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 21:54:10.04 ID:J2SfzbQu0
初代バーチャファイター
ポリゴンで人を動かすだけじゃなく格闘までさせるなんてすげえなと
ポリゴンで人を動かすだけじゃなく格闘までさせるなんてすげえなと
59: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 22:16:02.23 ID:Z4alBwFAd
ニーア
FF15と比べて同じような操作なのに
動作がサクサクすぎて
74: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 22:58:10.87 ID:yfTrH3zp0
最近だとアプリゲームのSKY
(風の旅人スタッフ)
無料なのでやってみてくれ。
(風の旅人スタッフ)
無料なのでやってみてくれ。
75: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 22:58:45.12 ID:/4HsgOi80
ギガンティックドライブ
箱庭の街でリモコンロボという発想、ビルの陰からぬっと歩いてくるヴォルガーラの巨大感は当時圧倒された
箱庭の街でリモコンロボという発想、ビルの陰からぬっと歩いてくるヴォルガーラの巨大感は当時圧倒された
78: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 23:04:22.73 ID:3DOm8U540
零
もうとにかく怖かった
もうとにかく怖かった
82: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 23:26:07.15 ID:u8shU3ci0
いい意味でも悪い意味でもゼノブレイドクロス
86: ゲーミスタ速報 2020/06/01(月) 23:43:02.51 ID:tEd1mh1W0
.hack
当時ネトゲー良く知らなかったから衝撃だった
夢中でやり混んで2作目で飽きた
当時ネトゲー良く知らなかったから衝撃だった
夢中でやり混んで2作目で飽きた
121: ゲーミスタ速報 2020/06/02(火) 02:08:41.01 ID:m/IkSKNr0
FF15
ゲーム内容よりもおにぎりのグラに力を入れるとかいう前代未聞の頓珍漢っぷりにはホントに驚かされたわ
ゲーム内容よりもおにぎりのグラに力を入れるとかいう前代未聞の頓珍漢っぷりにはホントに驚かされたわ
132: ゲーミスタ速報 2020/06/02(火) 03:21:26.04 ID:qjkhx4bv0
最近だと十三機兵防衛圏
あれのシナリオ書いたやつ頭おかしい
あれのシナリオ書いたやつ頭おかしい
141: ゲーミスタ速報 2020/06/02(火) 06:30:41.71 ID:meNH6SYLM
AC版ソルバルウ
ウイニングランのほうが3D先だけど遠出した先でたまたまソルバルウ見つけた
これ見たおかげでスーファミ=古いって悟ることができて1万越えソフトを回避できて
サターンプレステ用の資金を貯金出来た
ウイニングランのほうが3D先だけど遠出した先でたまたまソルバルウ見つけた
これ見たおかげでスーファミ=古いって悟ることができて1万越えソフトを回避できて
サターンプレステ用の資金を貯金出来た
155: ゲーミスタ速報 2020/06/02(火) 07:28:33.43 ID:mTOG6viC0
FALLOUT3だな
偶然出会ったNPCと一緒にイベントやって戦闘でグズグズしてたらNPCが敵に殺されたりとかすべてが和ゲーとあまりに違ったことが衝撃的だった
慣れないうちのダンジョン探索の張り詰めるような緊張感は今も覚えてるわ
偶然出会ったNPCと一緒にイベントやって戦闘でグズグズしてたらNPCが敵に殺されたりとかすべてが和ゲーとあまりに違ったことが衝撃的だった
慣れないうちのダンジョン探索の張り詰めるような緊張感は今も覚えてるわ
和ゲーRPGのイベント=ムービー&会話、王道アニメ風一本道シナリオとはすべてが真逆すぎて…
168: ゲーミスタ速報 2020/06/02(火) 07:57:33.19 ID:1xNmyAjY0
罪と罰 地球の継承者
ポリゴンは荒削りだけど、今見てもステージ2-2のステージ構成は凄すぎる。
ポリゴンは荒削りだけど、今見てもステージ2-2のステージ構成は凄すぎる。
クラッシュ・バンディクー2
色んな遊びを丁寧にアクションゲームとしてぶち込んでた。
この頃のSCEのファーストタイトルはかなり輝いてたと思う。
バイオハザード1 リメイク(GC)
当時のリアル系グラフィックスにおいては最高峰だと思う。
これが出てから現世代機が出てくるまでグラフィックスの進化による驚きが無くなった。
175: ゲーミスタ速報 2020/06/02(火) 08:25:16.67 ID:8+whoCi+0
タクティクスオウガかな
当時ドラクエとかFFやらの有名どころのゲームしかしなかったせいもあるけど
それらには無い緻密な設定と世界観の構築にすげえと思った
当時ドラクエとかFFやらの有名どころのゲームしかしなかったせいもあるけど
それらには無い緻密な設定と世界観の構築にすげえと思った