
FF7
ダークソウル3
メガドラのソニック
FF15も超えたんだっけ?
補足追加おなしゃす
世界累計スレだから既に超えてる
モンスターハンターワールド
グランツーリスモ1,3,4,5
FF7
ダークソウル3
計8本
因みに任天堂は含めない(セカンドのポケモンはカウント)の場合
ポケモンシリーズ計13本
1000万本という数字出されて最初に頭に出てきたのは
・ソニック, グランツーリスモ, モンハンだったわ。このイメージが強いのだろう
「サード限定」っていう時にPCが入るのかどうか気になったもので
8はリマスター抜きで950万だからリマスター入れたら多分1000万いってる
1000万本目前みたいに言われてたよね
去年末の辺りで890万が今とこ最後だな
次世代機でPC版設定相当のやつ出して上乗せしたら1000万行けると思う
最新の公式発表が810万
それは多分ポケットエディションつき
まあEUは5億で北米は3億の人口抱えてるわけで母数が違うから中々不利ではあるんだけども
バトロワは世界的大ブームになったし
フォトナが無料じゃなかったら1億なんてとっくに超えてる
オリジナル版だけなら900万じゃなかったっけ
Wii Sports 任天堂 wii 8288万本
スーパーマリオブラザーズ 任天堂 FC 4024万本
マリオカートWii 任天堂 wii 3724万本
Wii Sports Resort 任天堂 wii 3311万本
ポケットモンスター 赤・緑・青 任天堂 GB 3137万本
New スーパーマリオブラザーズ 任天堂 DS 3080万本
New スーパーマリオブラザーズwii 任天堂 wii 3028万本
ダックハント 任天堂 FC 2831万本
はじめてのWii 任天堂 wii 2802万本
nintendogs 任天堂 DS 2396万本
マリオカートDS 任天堂 DS 2360万本
ポケットモンスター 金・銀 任天堂 GB 2300万本
マリオカート8 デラックス 任天堂 Switch 2477万本
Wii Fit Plus 任天堂 wii 2113万本
スーパーマリオワールド 任天堂 SFC 2061万本
脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 DS 1901万本
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 任天堂 Switch 1891万本
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 任天堂 Switch 1884万本
マリオカート7 任天堂 3DS 1868万本
スーパーマリオランド 任天堂 GB 1814万本
スーパーマリオブラザーズ3 任天堂 FC 1800万本
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ポケモン DS 1767万本
スーパーマリオ オデッセイ 任天堂 Switch 1741万本
ポケットモンスター ソード・シールド ポケモン Switch 1737万本
ポケットモンスター X・Y ポケモン 3DS 1644万本
ポケットモンスター ルビー・サファイア ポケモン GBA 1622万本
ポケットモンスター サン・ムーン ポケモン 3DS 1618万本
ポケットモンスター ブラック・ホワイト ポケモン DS 1564万本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ セガ MD 1500万本
モンスターハンター:ワールド カプコン PS4・箱1・PC1500万本
グランツーリスモ3 SCE PS2 1498万本
もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 DS 1488万本
ポケットモンスターピカチュウ 任天堂 GB 1464万本
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア ポケモン 3DS 1426万本
あつまれ どうぶつの森 任天堂 Switch 1341万本
大乱闘スマッシュブラザーズX 任天堂 Wii 1330万本
New スーパーマリオブラザーズ 2 任天堂 3DS 1332万本
スーパーマリオギャラクシー 任天堂 Wii 1279万本
ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー ポケモン 1272万本スーパーマリオ 3Dランド 任天堂 3DS 1267万本
とびだせ どうぶつの森 任天堂 3DS 1245万本
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ ポケモン Switch 1197万本
スーパーマリオ64 任天堂 64 1191万本
おいでよどうぶつの森 任天堂 DS 1175万本
グランツーリスモ4 SCE PS2 1173万本
ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン ポケモン GBA 1172万本
バイオハザード5 カプコン PS3・360・PS4・箱1 1150万本
スーパーマリオランド2 6つの金貨 任天堂 1992年 GB 1118万本
スーパーマリオ64DS 任天堂 DS 1106万本
ファイナルファンタジーVII スクウェア PS 1100万本
グランツーリスモ SCE PS 1085万本
グランツーリスモ5 SCE PS3 1066万本
スーパーマリオコレクション 任天堂 GBA 1055万本
スーパーマリオギャラクシー2 任天堂 Wii 1040万本
スプラトゥーン2 任天堂 Switch 1013万本
スーパー マリオパーティ 任天堂 Switch 1010万本
スーパーマリオブラザーズ2 任天堂 FC 1000万本
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック セガ 1000万本
SCE(SIE) 4本
グランツーリスモ1,3,4,5
セガ 2本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
マリソニ北京
カプコン 2本
モンハンワールド
バイオ5
フロム 1本
ダクソ3
スクエニ 1本
FF7
PS2の800万とあわせていってる
和ゲーのくくりはしらんがスクエニならトゥームも余裕で1000万超えてる
ほとんどPC版のセールで稼いでるようなダクソを入れるならもっとありそうだけど
節操ない売り方ってカプコンとフロムくらいだからね
安売り商法自体は正しいのでそれは批判することじゃないけども
正直、本数の意味自体がどんどん意味がなくなってる状況やねえ
昔ながららの意味を持ってるのは自前ハードで売ってる任天堂だけやねん
任天堂…41本
株ポケ…10本
SCE………4本
セガ………2本
カプコン…2本
スクウェア…1本
フロム…1本